2025年8月15日
メルロ゠ポンティ・サークルニュース No. 63
■第31回大会のご連絡
2025年9月21日(日) 、東北大学川内キャンパス(宮城・仙台)において第31回大会を開催いたします。シンポジウムのテーマは「知覚と想像力」です。詳細はプログラム、およびHPをご覧ください。
今回の大会は対面とオンラインのハイブリッド開催を予定しています。オンラインでのご参加につきましては、下記のURLからご登録後、メールアドレスに送られたZoomのURLからご参加ください(登録の際は、本名をご記載ください)。
https://zoom.us/meeting/register/L-s8l1_MSeKlmXRCTAMANA
会場周辺に飲食店やコンビニエンスストアはございません。生協の食堂は改修中で、購買の営業は未定です。昼食を持参されることを推奨します。
■東北大学川内キャンパス文科系総合研究棟・アクセス(〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1)
仙台市地下鉄東西線川内駅下車 地下鉄直通
文科系総合研究棟(次の地図のC14:川内キャンパス(Cエリア) | キャンパス | 大学概要 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-)
■メルロ゠ポンティ哲学研究会との共催イベント
本年の研究大会の前日、2025年9月20日(土)14:00-18:00、東北⼤学川内キャンパス 文化系総合研究棟 202にて、ワークショップイベント「Inédits (1946-1947)Vol.I 読解検討会」および個人研究発表検討会(菊元智史「メルロ゠ポンティ現象学における独我論の問題について(仮)」)を共催します。
詳細は本HP(ないしメルロ゠ポンティ哲学研究会HP)にて今後告知予定です。
■会費納入のお願い
紙媒体のニュースに同封の振込用紙で、2025年度会費を御納入ください。お送りした宛名ラベルに、未納分と今年度分を合わせた金額が記入されております。会費は、常勤の方は年3,000円、それ以外の方は2,000円です。会計年度は毎年9月1日に始まり、翌年8月31日に終わります。
■機関誌の発行
機関誌第29号の編集作業を進めております。公開時には、ホームページなどで告知致しますが、購読者番号/パスワードを、あらかじめお知らせしておきます。なお、冊子体での作成は、20号をもちまして終了致しております。
■機関誌の公開
機関誌第28号は、すでにJ-STAGEにて公開されております。CiNiiなどにも自動的に登録されます。1年間は会員のみ閲覧可能です。2年目からはオープンになります。
■メルロ=ポンティ若手研究賞
メルロ=ポンティ若手研究賞第3回の受賞者選考については、大会総会で事務局案を提案し、議決を経て決定の予定です。
■Chiasmi International
Chiasmi International第26号が発行されました。特集はExplorer le <dividuel>, repenser la matièreです。
■THE INTERNATIONAL MERLEAU-PONTY CIRCLE
国際メルロ=ポンティ学会の第49回大会が2025年9月25日から27日、アメリカ合衆国のオロノ(メイン州)にあるメイン大学主催で開催されます。テーマはHEALTH AND HEALING: PERSONAL, SOCIAL, ENVIRONMENTALです。
■メーリングリストへの登録をお願いします
このニュースレターやさまざまな情報を、会員のみなさまにメールでお届けしていきたいと考えております。メールアドレスとご氏名、ご所属を上記メルロ=ポンティ・サークルHPのcontact 欄からお知らせください。現在のところ、参加者がまだ少ない状態です。皆さんのご参加をお待ちしております。
■メーリングリストのメールが迷惑メールとみなされる問題
メーリングリストでお送りしているメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうという報告を受けております。大変お手数ではございますが、メーリングリストのアドレスを連絡先に追加していただく、あるいはフィルタを作成していただくなど個別に対応していただきますとありがたく存じます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。
(文責:加國尚志・澤田哲生)